2019/01/07
【配当金】2019年1月権利確定日っていつ株を持っている保有必要
1月権利確定銘柄で気になるものって?ないかな?株式投資している人は意識しているはず配当金受け取りのために、いつまでに株を買えばいいのか?
ちょっと気になったのでチェックしてみました。買っておけばいい日は?
2019年1月に権利確定日を迎える銘柄で
配当金とか株主優待をゲットするためには
権利付最終日
2019年1月28日月曜日
権利確定日
2019年1月31日木曜日
実際に株を買っておく必要が、保有しておくべき日が
この日
たった1日のみでOK。その日に買ってOK
それが「権利付最終日」
実際の日としては
・2019年1月28日月曜日
3営業日前とか、4営業日前とか
の株式投資では関係性のために
権利確定日が
2019年1月末といっても
実際には
1月末でなくて
今年でいえば
2019年1月28日月曜日
この日
「権利付最終日」
株を持っている事になります。
2月の権利確定銘柄で考えると
吉野家、イオン、ドトール、あとは壱番館??
などなど
気になる個人的に銘柄が思いつきますが
1月となるとあまり意識した事がないので
思いつかない、買っておきたい銘柄とか
実際には権利確定日から約3ヶ月後に
配当金領収証が郵送されてくるので
印鑑を押して
身分証明証を持って
ゆうちょ(郵便局)の窓口で
配当金を受け取りが出来るという流れになります。
ヤフーファイナンスで
出来高ランキング。
こちらから、投資できる資金から買う事が出来る銘柄
チャート株価から気になる株を買って
「配当金」期待するって流れがよさそう。
- 関連記事
-
-
【配当金受け取り条件】2019年3月末権利確定銘柄権利付最終日に
-
【配当金2月権利確定】今日株を保有で配当金と株主優待受け取り
-
【配当金】2019年1月権利確定日っていつ株を持っている保有必要
-
【配当金】2月権利確定銘柄吉野家イオンドトールも早めに買って
-
【株式投資売らない】配当金を期待損切りした銘柄を保有継続中
-
スポンサードリンク