2019/12/21
【株式投資】配当金生活ブログにしたいと現実は2019年受け取った

配当金生活できるようになりたい「2019年」12月21日時点で
1年間で受け取りが出来た金額って?いくら?
1月1日から
12月21日まで
配当金
実際に受け取り金額が
67,459円
株式投資で権利確定日に
株を保有していると
約3ヶ月後に
郵送で配当金領収証送られてきます。
ゆうちょ銀行の窓口で
実際に配当金もらえるって流れ。
うーん、生活するには・・・
さすがに・・・
株式投資って
売買利益で
安く買って
高くなると売る
これが効率的には
いいはずですが
なかなか難しい。
その為配当金、優待を
意識しつつ
その合間で

株のトレード
利益になれば
売り注文って感じが?
基本的には
100株の
単位で
売買しているから
配当金も
その株数に応じて
という事は
沢山株を買える資金があれば
夢の配当金生活というものが
- 関連記事
-
-
【権利付最終日】12月どの銘柄株を保有できた?2019年最後に
-
【損切り】メルカリ株タイミング遅すぎ2019年12月に次の投資に
-
【株式投資】配当金生活ブログにしたいと現実は2019年受け取った
-
【株式投資】損切りタイミング12月中に含み損をリセット売りを
-
【ビジョナリーホールディングス】株式併合??単元未満株に?
-
スポンサードリンク