【オリックス】株主優待2022年6月受け取り選べる優待何を選ぶ?

orix_2022_06.jpg
オリックスから株主優待2022年
たしか、優待が廃止に・・・ラスト 3回カタログギフト。株式投資

最新2022年6月29日

オリックスから株主優待

もう
カタログギフトで

ネットから
申し込みしました。
2022年6月29日に
オリックス
といえば

100株
単元株保有で
オリックス
優待
すごい人気。

配当金も魅力的な銘柄

でも
株主優待が
ラスト
3回で

終了に

オリックス
優待が廃止になっても

高配当銘柄なので

株式投資で

大注目しています。

オリックス
次の配当は
2023年6月5日
1株当たり配当金 42円80銭
(年間配当額 85円60銭)
kabu_06062023_sbi.jpg

スポンサードリンク

【配当金2022】JR西日本いつ振り込まれる?6月24日に1株保有

kabu_JRhigasi2022_nishi.jpg
ネオモバでJR西日本の株を保有。配当金受け取り 2022年6月
2022年6月24日
西日本旅客鉄道
1株あたり配当金 50円

1株保有で
配当金 41円
受け取り

税金を控除されて
kabu_JRhigasi2022_nishi_.jpg

ネオモバ
1株単位で

単元未満株で

株式投資で配当金

受け取り

スポンサードリンク

【配当金2022】JR東日本いつ振り込まれる?6月23日に2株保有

kabu_JRhigasi2022.jpg
ネオモバでJR東日本の株を保有。配当金受け取り 2022年6月
高配当株に
2022年6月23日
東日本旅客鉄道
1株当たり配当金 50円

2株保有で
配当金 80円
受け取り

税金を控除されて

kabu_JRhigasi2022_.jpg


インカムゲイン
配当

株式投資で
長期保有で
2023年8月も
1株でも
単元未満株でも
買い増し

続けると

サイドFIREも
近づくはず

スポンサードリンク

【単元未満株】ネオモバで保有銘柄をチェック配当金受け取りたい

kabu_neo_6.jpg
ネオモバで配当金を受け取りたい。株式投資で
保有銘柄は・・・2022年6月25日時点高配当株

1株ずつ買える、ネオモバで
インカムゲイン配当を期待して
いろいろ
銘柄が増えてきましたが
集中したい、少ない銘柄にしたかった
ネオモバで保有銘柄は・・・

高配当銘柄に
ネオモバで


単元未満株
株式投資

少ない銘柄にして

1株でも
多く株を買っておきたい。

Twitterで
見た
高配当銘柄を

いろいろ
買っていましたが

徐々に
銘柄数を減らして

さらに
株を
単元未満株で

買っていきたい。

2022年6月25日時点
保有銘柄が


次の
確認のタイミングで

変化するか?
株式投資を
継続していきたい。

ネオモバ
・JT
・武田薬品
・三井住友
ネオモバで

この3つくらいに

集中したい。

株式投資で
長期保有スタイルを目指したい




高配当銘柄に
株式投資で

インカムゲイン

2023年6月末保有
・JT 114株
・花王 27株

9月1日配当金受け取り

高配当株
株数増やしておきたい

権利確定日に

ネオモバ
保有銘柄一覧2023年11月19日
・日本たばこ産業 105株
・花王 15株
・武田薬品工業 31株
・三菱商事 24株
・三菱UFJフィナンシャルグループ 22株
・三井住友フィナンシャルグループ 37株
・オリックス 89株
・東京海上ホールディングス 2株
・KDDI 8株

スポンサードリンク

【配当金生活?】いくら必要?株式投資で単元未満株で高配当銘柄

kabu06162022_sbi.jpg
株式投資で配当金生活?したい・・・FIRE目指したい
単元未満株ですが、買い増ししていきたい高配当株

100株を目指して
株を買っていきたい。

・JT 47株
・三菱商事 32株
・三井住友 40株
・NTT 10株
・KDDI 12株


投資信託
S&P500


2022年6月
といえば
権利確定日が
6月末


・JT
配当金
受け取りには


株を保有している事
権利確定日に

6月末
12月末
年に2回
・JT

Twitterで
配当金の状況を

銘柄をチェックしていると

やっぱり
長期保有
株式投資で配当金
期待できそう

配当金生活?に
一歩でも
半歩でも

近づけそうな予感も

高配当株
長期保有スタイル
2023年8月
kabu_08232023_sbi.jpg
9月1日
JT
花王
配当
受け取りできそう

スポンサードリンク

【配当金が高い株銘柄?】2022年三菱HCキャピタルとトヨタ自動車を

new_toyota_202205.jpg
株式投資で配当金を受け取りたい。少しでも高配当をもらいたい。
比較してみたい。
やっぱり、比較には、1株当り配当金の金額で

今回の比較の銘柄として
「三菱HCキャピタルとトヨタ自動車」
new_toyota_202205a.jpg
まずは
三菱HCキャピタル株式会社
1株当り配当金 15円
株価 618円(2022年6月15日時点)
約6万1,800円で
三菱HCキャピタル 100株を買う事ができます。
200株買うと
約12万3,600円
200株 X 1株当り配当金 15円=約3,000円の配当金になります。
税金が控除されて、実際には手取りの配当金少なくなりますが。
----------------------------------------------------------

トヨタ自動車
1株当り配当金 28円
株価 2,080円円(2022年6月15日時点)
約 20万8,000円で
トヨタ自動車 100株を買う事ができます。
100株X1株当り配当金 28円 =約2,800円の配当金になります。
----------------------------------------------------------
三菱HCキャピタルの配当金

トヨタ自動車の配当金
比較してみると

200株

100株で考えると
分かりやすく

三菱HCキャピタル
200株買うと
約12万3,600円→配当金 約3,000円


トヨタ自動車
100株買うと
約 20万8,000円→配当金 約2,800円


株を買う金額と
実際に
権利確定日に
保有していると
受け取りができる配当金を考えると

高配当として
考えらえるのが

三菱HCキャピタル
この金額約12万3,600円で
トヨタ自動車
約 20万8,000円
より
配当金を
沢山もらえるって事みたいです。

トヨタ自動車といえば
株式分割で
100株単位で
買いやすくなった銘柄。

100株
トヨタ自動車の株を買うために
金額が少なくて済むように
ハードル下がった銘柄としても
注目されていましたが
0ab_haito7.jpg
0ab_haito71.jpg
0ab_haito72.jpg
配当金が高い株銘柄?

三菱HCキャピタルと
トヨタ自動車
を比較してみて


少ない金額の
株式投資

少しでもたくさんの配当金を受け取りには

三菱HCキャピタル

イイという事??
kabu_05202023_sbi.jpg

スポンサードリンク

【株式投資ブログ】三菱商事「三井住友」高配当銘柄を単元未満株で

kabu06152022_sbi.jpg
単元未満株で株式投資 2022年6月15日時点人気銘柄に
保有銘柄で、追加買いして
高配当銘柄に
三菱商事 30株
三井住友 40株

投資信託で
S&P500

配当金で
FIRE早期リタイヤ
を目指したい。

株式投資で
売買利益
難しいから

配当金なら

権利確定日に
株を保有していれば

1株当り配当金の金額で

少しでも
効率いい銘柄に
集中投資して

単元株を
100株を目指して買い増ししていきたい
kabu_08022023_sbi.jpg


三菱商事
三井住友
高配当銘柄

配当のために
しっかり保有を続けたい

スポンサードリンク

【株式投資ブログ】三菱HCキャピタル「配当金」2022年6月

0ab_haito.jpg
三菱HCキャピタル株式会社から配当金
2022年6月13日

株式投資で
配当金の人気の銘柄

三菱HCキャピタル
0ab_haito7.jpg
2022年6月13日
三菱HCキャピタル株式会社

2株保有
1株当りの配当金 15円
配当金額 30円

実際に受け取りできる金額 25円
0ab_haito71.jpg
0ab_haito72.jpg
単元未満株で
2株しか
保有していないですが

しっかり
配当金受け取りできます。

ネオモバで

三菱HCキャピタル
保有していました。

2022年3月末

配当金では

やっぱりこの金額
1株当りの配当金 15円

何株保有していたか?
そして
いくら受け取りできるか?

三菱HCキャピタル
2023年6月
配当金受け取り
2,869円


kabu_06102023_sbi.jpg
日本株で
高配当銘柄に

株式投資

三菱HCキャピタル
200株保有
2023年8月

長期保有で

スポンサードリンク

【株式投資ブログ】三菱UFJ「配当金」1株につき 14.5円2022年6月

0ufj_haito.jpg
三菱UFJフィナンシャル・グループから封筒が到着
配当金いつ?いくらに?2022年6月に


1株につき 14.5円
2022年6月30日

年間配当 1株につき 28円
0ufj_haito1.jpg
三菱UFJフィナンシャル・グループ
配当金の到着が


2022年6月30日

今回は
1株につき 14.5円
100株保有で

約1,400円くらいに

株式投資で

配当金受け取りには
権利確定日に

株を保有している事。

今回は
2022年3月末
権利確定分になります。


売りました。
三菱UFJフィナンシャル・グループ株

こちらの銘柄より
高配当銘柄?

三菱HCキャピタル株式会社
を買いました。

200株保有となります。
Twitterで
配当金といえば

この銘柄
三菱HCキャピタル

注目度高いみたい。

長期保有で
株式投資に
2023年9月16日も

高配当株
ネットでも

Twitterでも
チェックしていると

やっぱり
人気の銘柄
三菱UFJフィナンシャル・グループ

2023年9月
この銘柄
1株ずつ
買い増し
しています。

利益確定
確定売りしなければよかった・・・

三菱UFJフィナンシャル・グループ
目先の利益より

配当金のため
権利確定日に
株を保有しておく方が

よさそう
kabu_11172023_sbi.jpg
2023年11月17日
午前4時時点
保有銘柄一覧

スポンサードリンク

【三菱商事株価】高い?単元未満株で配当金のため買い注文

kabu_mitsubisi_.jpg
三菱商事 10株買い注文。株価が上がっている。好調なのは
ネットで話題になっていましたが。高配当銘柄の三菱商事株式投資

単元未満株で買い注文。
・三菱商事 10株

公式WEBページで
配当金をチェック。

三菱商事の配当金って、どのくらい?

2021年度
年間配当 150円


見通し
2022年度
年間配当 150円


株価上がり過ぎていて
買うタイミングが・・・

株式投資で

三菱商事
単元未満株で

何回かに分けて

買い増ししていきたい。

株価下落で
含み損の事も

考えつつ
配当金のために


エネルギー関連で
株価が
下がっている?三菱商事
株価が
下がり過ぎなような・・・


2022年7月20日時点
三菱商事の株
保有数は・・・
kabu07202022.jpg

2022年
配当
受け取り合計金額 49,011円

kabu_-6032023_sbi.jpg

高配当銘柄
三菱商事
配当金
いつ??
2023年6月26日
1株当たり 103円

2023年3月期
年間配当金 180円

2024年3月期(予想)
年間配当金 200円

kabu_06232023_sbi.jpg

スポンサードリンク

最新記事 (サムネイル付)

【オリックス】配当いつもらえる?2023年12月7日 Dec 07, 2023
【伊藤忠商事】配当いつもらえる?2023年12月4日 Dec 06, 2023
【三井住友フィナンシャルグループ】配当いつもらえる?2023年12月 Dec 06, 2023
【武田薬品工業】配当いつもらえる?2023年12月1日 Dec 04, 2023
【三菱商事】配当いつもらえる?2023年12月1日 Dec 04, 2023
【東京海上ホールディングス】配当いつもらえる?2023年12月4日 Dec 04, 2023
【配当ブログ】伊藤忠商事/東京海上配当受け取り12月4日 Dec 04, 2023
【配当2023】12月1日受け取り三井住友「三菱商事」武田薬品工業 Dec 01, 2023
【配当ブログ】日本株「ポートフォリオ」2023年11月30日時点 Nov 30, 2023
【配当ブログ】2023年11月25日時点受け取り配当金額合計と銘柄 Nov 25, 2023

人気ページ

最新コメント

カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

ブログランキング