【損切りしない】株式投資2022年4月長期保有スタイルで

27042022_kabu_.jpg
株式投資。長期で保有を目指して。2022年4月27日 午前4時時点
損切りしない投資スタイルで。配当金受け取りたい。
ほったらかし投資

日本株で、投資信託でアメリカ株
27042022_kabu_7.jpg
売買利益
トレードも

株価上がってくると
期待してしまいますが

株価下落していると
含み損増えてしまうと・・・

損切り・・・・

いろいろ
考えてしまうと

株式投資で
長期保有スタイル
配当狙いの投資

ほったらかし投資で

スマホで
株価をチェックし過ぎないように

配当金といえば
3月末
9月末

直近では
2022年3月末
権利確定日なので

約3か月後に

配当金
受け取りできるから
楽しみに


配当狙いの投資
という考え

権利確定日に
株を保有を継続しておく

2023年3月も

負けない
失敗しない?

株式投資
kabu_03102023.jpg
配当狙いの投資

こちらがよさそう

売買利益

難しいから

スポンサードリンク

【トヨタ自動車】株価上がっている2022年4月20日保有継続銘柄

kabu_toyota_20220420.jpg
トヨタ自動車の株価急上昇しています。2022年4月20日水曜日
前日比 +81.5円
株式投資で保有銘柄です。

配当金を期待している
投資スタイル。長期スタイルで
kabu_toyota_20220420_.jpg
トヨタ自動車の株価上がっているみたいで

他の銘柄も株価が
前日比で
上昇しています。

三井住友 +64円
JT +41円

長期保有
株式投資で

利益確定のチャンスも・・・

ちょっと迷いが出てきそうですが

配当金の権利確定日が

3月末

9月末

トヨタ自動車
株を買うには


100株
単元株では

約 22万円で

トヨタ自動車の株主になれますね。
2022年4月20日水曜日
時点の
株価で

スポンサードリンク

【株式投資2022】損切りしない4月16日ネオモバで単元未満株

kabu_neo_5.jpg
ネオモバで単元未満株。株式投資を継続中 2022年4月16日
損切りしない投資スタイルで。長期保有

ネオモバで保有一覧
含み損拡大・・・
2022年4月16日

・日本たばこ産業 46株 -4,853円
・トヨタ紡織 1株 -167円
・武田薬品工業 37株 +14,282円
・ENEOSホールディングス 2株 -50円
・三井住友フィナンシャルグループ 13株 -416円
・オリックス 84株 -4,578円
・三菱HCキャピタル 2株 -54円
・東日本旅客鉄道 2株 -716円
・西日本旅客鉄道 1株 -1,065円

配当金を期待して
株式投資


単元未満株で
1株でも

ネオモバから

買い増ししていきたい。

100株を目指して


長期保有で
損切りしない
株式投資で

かなり気になりますよね。
損切り
する?しない?

スポンサードリンク

【配当金2022】単元未満株「日本たばこ産業」買い増ししておきたい

0415jt_kabu_2022_.jpg
単元未満株でも配当金受け取りたい。高配当銘柄を中心に株式投資長期保有で
2914 JT 33株保有。2022年4月15日時点で

買い注文
単元未満株で
2022年4月13日
・日本たばこ産業 10株
2022年4月14日
・日本たばこ産業 5株
0415jt_kabu_2022_7.jpg
株式投資で
配当金


といえば
やっぱり
JT
日本たばこ産業


6月末

12月末
権利確定銘柄になります。

直近では
2022年6月末に

単元未満株でも
買い増ししておきたい。

SBI証券
アプリでは
単元未満株も
買う事ができる。

自宅では
パソコンから

単元未満株買い注文
株式投資
やっぱり

配当金を中心に

長期保有で
高配当銘柄に


配当金 2023年5月28日時点
受け取り金額
13,186円
kabu_12022023_sbi.jpg
・JT 90株
・武田薬 20株
・三菱商事 18株
・三井住友 93株
・オリックス 14株
・NTT 1,600株
・KDDI 111株

スポンサードリンク

SBI証券口座に入金方法って?2022年4月12日ネットから

sbi_money_2022_insert.jpg
2022年4月12日 SBI証券口座に入金したい。でも久しぶり
入金方法って?インターネットで完結できたはず・・・
SBI証券口座にログインして
WEB画面の上に「入出力・振替」をクリックして
-------------------------------------------
前回の口座から入金
みずほ銀行 みずほダイレクト「ネット振込決済サービス」

-------------------------------------------

いつか?忘れましたが
SBI証券口座に
入金したことがあったみたい??ネットで

その時は
みずほダイレクトから
みずほ銀行口座から

SBI証券口座に入金したみたい。

2022年4月12日
久しぶりに挑戦してみました。

今回も
みずほ銀行の口座から
SBI証券口座に

入金したい。

ポイント
・みずほダイレクト
使えるようになっている事。
ネットから


実際の
入金方法として

1.SBI証券口座にログインして
2.WEB画面の上に「入出力・振替」クリックして

今回は
前回同様に
みずほ銀行 みずほダイレクト「ネット振込決済サービス」
を使って

みずほダイレクトの画面に
遷移するので

いつも使っている
ID,パスワードなどを使って

無事
SBI証券口座に

入金することができました。

2023年5月
高配当銘柄に
日本株

長期保有で

毎年しっかり
配当金受け取りのために

スポンサードリンク

【三井住友株価】上昇24円2022年4月8日配当金期待の銘柄

09042022_sbi_mitsui_.jpg
三井住友株価上がっている。2022年4月8日
最近、日経平均株価あまり活気ない?下落しているような・・・
3月末権利日が
終わったので

株価が・・・

24円前日比で
三井住友フィナンシャルグループ友上がっていますが

09042022_sbi_mitsui_7.jpg
株式投資で
配当金


個人的には
三井住友フィナンシャルグループ
買い増しておきたい。

保有しておきたい。

売買利益も
株価によって

含み益によっては

利益確定したいって思いつつ

株価が・・・
あまり
調子よくないのかも?

損切りしない
投資スタイルで

2022年も
投資できる
資金も

集中しておきたい。


実際に
三井住友

配当金ってどのくらい?

kabu_06172023sbi.jpg
三井住友フィナンシャルグループ
2023年3月期
1株当たり配当 240円
配当性向 40.4%

高配当株を
しっかり
買い増ししていきたい

スポンサードリンク

【配当金2022】単元未満株ネオモバでキリンホールディングス

haitou_kabu_kirin2022.jpg
株式投資「配当金」受け取り。2022年3月31日に。キリンホールディングス
単元未満株。7株保有「キリンホールディングス」

ネオモバで
株式投資
haitou_kabu_kirin2022_1.jpg
haitou_kabu_kirin2022_2.jpg
haitou_kabu_kirin2022_3.jpg
12月権利確定銘柄

2022年3月31日に
配当金受け取り

キリンホールディングスから

1株あたり配当金 32円50銭

高配当株ですね。

びっくり


この金額
1株あたり配当金 32円50銭
Twitterで

株式投資で
キリンホールディングス

気になったので

2021年12月
買っていました。7株のみ・・・ネオモバで


単元未満株
1株でも

配当金受け取り

ネオモバで

スポンサードリンク

【アメリカ株】S&P500投資信託FIREにおすすめ?2022年4月時点

sp500_amerika_.jpg
アメリカ株投資したい。投資信託で SBI証券の口座で
FIREにおすすめ?2022年4月3日時点
実際に

S&P500
投資信託で継続中
sp500_amerika_7.jpg
2021年2月22日
100,000円分
投資信託で人生初挑戦スタート
・SBI SBI V・S&P500インデックスファンド

アメリカ株したい

FIREに??


sp500_amerika_7ps.jpg
買える範囲で
何回か

追加買いで
・SBI SBI V・S&P500インデックスファンド

2022年4月3日
保有継続しています。

タイミングが
良かった点もありそうな

ETF?

投資信託??

投資スタートには
投資信託


ハードルが低いみたい?
金額的に

日本株で
配当金で・・・・

ネオモバで
1株ずつでも
買い増して

配当金を受け取りできる
金額をアップさせていく。

FIREを目指すなら
やっぱりアメリカ株


投資資金が少なくても
投資信託なら
S&P500


挑戦しやすい面も

株式投資

考え方

行動も

個人によって

変わってきそうな

重視するのは?
どれにするか?

投資信託とETF ??
ETFって買った事ない

投資信託のみ

2022年
ETFって
YouTube動画でも

よく見かけるように

アメリカ株で
ETFって

注目度上がっているみたい

スポンサードリンク

最新記事 (サムネイル付)

【オリックス】配当いつもらえる?2023年12月7日 Dec 07, 2023
【伊藤忠商事】配当いつもらえる?2023年12月4日 Dec 06, 2023
【三井住友フィナンシャルグループ】配当いつもらえる?2023年12月 Dec 06, 2023
【武田薬品工業】配当いつもらえる?2023年12月1日 Dec 04, 2023
【三菱商事】配当いつもらえる?2023年12月1日 Dec 04, 2023
【東京海上ホールディングス】配当いつもらえる?2023年12月4日 Dec 04, 2023
【配当ブログ】伊藤忠商事/東京海上配当受け取り12月4日 Dec 04, 2023
【配当2023】12月1日受け取り三井住友「三菱商事」武田薬品工業 Dec 01, 2023
【配当ブログ】日本株「ポートフォリオ」2023年11月30日時点 Nov 30, 2023
【配当ブログ】2023年11月25日時点受け取り配当金額合計と銘柄 Nov 25, 2023

人気ページ

最新コメント

カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

ブログランキング