【権利落ち日】株価下がる?損切り株タイミングロックフィールドを

kabu_1031_hoyu_haito.jpg
株式投資「ロックフィールド」200株成行きで売り注文。損切りに
「権利落ち日」に株価下がる、急降下するはず。
10月権利確定が終了したので

少しでも損切りの額が減ってくれれば
と思いつつ
kabu_1031_hoyu_haito_sonkiri.jpg
「ロックフィールド」200株
損切りできたので
次には、??

株式投資でどの銘柄買う??
買い注文は??

パナソニック
ゼンショー
100株ずつ
買い注文で無事約定できたようです。



2019年10月末
権利確定日
配当金を
「ロックフィールド」
権利ゲットできたので

次は
11月末
配当金の銘柄

買い注文しようかと
色々考えましたが

いやいや、いっそ
12月末
すかいらーく、
マクドナルドなど

そちらを早めに買うって考え方も・・・・

スポンサードリンク

【ロックフィールド株】配当金いつまで買えば保有すれば受け取りが

kabu_10gatsu_kenrikakute1029.jpg
株式投資「ロックフィールド」配当金を受け取りの権利
本日のみ。10月29日火曜日。
10月末権利確定日に


ロックフィールド株保有できた事になりました。
kabu_10gatsu_kenrikakute1029_.jpg
「権利付き最終日」が
2019年10月末の銘柄に対して


今回は
「ロックフィールド」株に対して

今日は、100株買い注文。
トータル200株

保有できたという事になります。


10月末権利確定分
配当金って

参考程度に
去年の受け取り時期を
チェックしてみると


平成30年10月末保有で
平成31年1月18日に
「ロックフィールド」配当金受け取りができたみたいです。


1株当たり配当金 23円
のようです。


株式投資で配当金って
明日、「権利落ち日」となりますから
「ロックフィールド」株

株価下落する可能性が高い・・・・

なので
売り注文。

スポンサードリンク

【エイチアイエス株】配当金どのくらい?権利確定日10月銘柄の

haito_his_kabushikitoshi201910.jpg
10月権利確定銘柄「エイチアイエス」優待の人気銘柄って事です。
個人的には、配当金気になります。
株式投資で「優待」情報沢山あるみたい。でも
配当金となると・・・

優待ほど、あまり多く無いような??

「エイチアイエス」の配当金は?どのくらい?
2019年10月末権利確定銘柄なので

「エイチアイエス」公式WEBページをチェック
1年に基本的に

配当金は、1回になっているようです。

10月末と、半年後の
4月末が権利確定日になるはずだけど


まずは、どちらが
対象に?配当金としては??

超実践株式投資のプロ技 [ 高野譲 ]



「エイチアイエス」公式WEBページで
第38回定時株主総会招集ご通知
平成31年1月4日分

PDFファイルをチェックしてみると

1株につき
29円


剰余金の効力が生じる日
平成31年1月28日

うーん、
権利確定日で考えると
10月末に対するものみたいですね。

100株単位の銘柄
エイチアイエス」ですから
単純計算

100株保有で
1株につき29円
約2,900円
配当金受け取りができるって考え。
税金が控除された


源泉徴収なので少し減ってしまいますが
「エイチアイエス」

配当金期待する場合には

10月末に株を保有する必要がありそう。
4月末でなくて。
令和元年
2019年10月末で考えると

実際に株を
「エイチアイエス」持っている必要があるのが


たった1日の
権利付き最終日

2019年10月29日火曜日
この日のみ。

株式投資「配当金」って
権利確定日から約3ヶ月後に

郵送で送られてくる。
郵便ポストに到着って感じ。イメージ的には

という事が
第38回定時株主総会招集ご通知
平成31年1月4日分


剰余金の効力が生じる日
平成31年1月28日

前年の場合で
日にちを考えると

ピッタリって感じに。

1株当たり配当金が
29円って

なかなかいい感じ。魅力的な金額に


株式投資で
「エイチアイエス」
という銘柄

優待で人気、注目されているって
個人的には
ANA、JAL航空チケット
旅行会社だから

その点から
人気なのかなって「エイチアイエス」って
カテゴリー的には

航空会社的な位置??

いくらくらいで
「エイチアイエス」株って買える??
2019年10月27日現在の株価でチェックすると

株価
2,815円
単元株数 100株
約28万1,500円
売買の手数料を考えない金額として

「エイチアイエス」株を買う事ができるようです。

2023年10月22日追記
株式投資で
配当金をメインに
長期保有で

投資方法が変わっています。

年間配当
12万円を目指して

配当管理アプリ
年間配当(税引き前)
総額 69,478円
年利 3.73%

高配当株を
買うだけ

長期保有で

スポンサードリンク

【株式投資ブログ】配当金受け取り保有銘柄10月22日含み損が

kabu_haito_2019_hoyu1022.jpg
配当金で生活したい。できるようになりたい。「株式投資」
受け取りのため、権利確定日に株を保有の条件が
2019年10月22日時点で保有銘柄
確認しています。

「含み損」が・・
メルカリで・・・
kabu_haito_2019_hoyu1022_.jpg
株価まさか・・・
日経平均最近上昇している

上がっているような?

「メルカリ」とか
ZOZOとか
株価のチャートでも
勢いがある銘柄って感じですが

株式投資の売買利益も期待している
銘柄個人的には

それが「含み損」かなりの金額に

配当金を受け取りを
考えて
株式投資

2023年1月
高配当銘柄に
日本株で

個人的には
現在は
三井住友フィナンシャルグループ
を中心に

配当金のために

売買利益は難しい
損切りに
利益確定売り・・・
株価・・・・

分からないので

配当金を中心に
07152023_sbi.jpg
2023年7月
株式投資を継続中

配当をメインに

スポンサードリンク

【配当金株価下がる?】10月5日時点保有銘柄と損益2019年1月から

kabu_haito_20191005.jpg
株式投資「配当金」期待して、権利ゲットしながら。
権利落ち隣株価が下がって、売買利益で考えるとマイナスに?
含み損、損切りに・・・

配当金といえば、1株当たりいくら?
税金が控除されて、実際に受け取りが出来る金額が
いくらになって・・・
kabu_haito_20191005_.jpg
今回のブログ記事では
2019年1月から現在まで「損益」
10月5日時点
保有銘柄のチェックを
してみようと
株式投資を学ぶならファイナンシャルアカデミー

10月権利確定銘柄で
配当金期待して
保有している銘柄
・エイチアイエス
・ロックフィールド

損益の方は?
2019年1月から現在まで「損益」
「83,627円」

保有銘柄を見ると
すべて

含み損状態に・・・

株式投資は
やっぱり売買利益

これが一番いいのは
分かっているのですが
なかなか難しい・・・

そのため、配当金、優待
権利確定日に株を保有していると

権利ゲットできる。
そして保有中に

利益確定も狙いたい

スポンサードリンク

最新記事 (サムネイル付)

【オリックス】配当いつもらえる?2023年12月7日 Dec 07, 2023
【伊藤忠商事】配当いつもらえる?2023年12月4日 Dec 06, 2023
【三井住友フィナンシャルグループ】配当いつもらえる?2023年12月 Dec 06, 2023
【武田薬品工業】配当いつもらえる?2023年12月1日 Dec 04, 2023
【三菱商事】配当いつもらえる?2023年12月1日 Dec 04, 2023
【東京海上ホールディングス】配当いつもらえる?2023年12月4日 Dec 04, 2023
【配当ブログ】伊藤忠商事/東京海上配当受け取り12月4日 Dec 04, 2023
【配当2023】12月1日受け取り三井住友「三菱商事」武田薬品工業 Dec 01, 2023
【配当ブログ】日本株「ポートフォリオ」2023年11月30日時点 Nov 30, 2023
【配当ブログ】2023年11月25日時点受け取り配当金額合計と銘柄 Nov 25, 2023

人気ページ

最新コメント

カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

ブログランキング