【配当金生活ブログ】株式投資で1株当り配当金高め銘柄チェック

株式投資の配当金で生活できるようなりたい。そんなブログが書けるように・・・
1株当りどのくらいの配当金の金額に?これをチェックしてみたい。
2019年9月29日現在、今年受け取り
税金控除された金額で、実際にもらった配当金が
49,413円

まだ、配当金で生活って
無理・・・
だけど目標としては・・・・

そうそう、2019年実際に受け取りが出来た配当金で
この金額が
高い金額のランキング

1株当たりの配当金を基準に

トヨタ自動車 120円

・ABCマート 105円
・オリックス 46円
・タマホーム 38円

トヨタが圧倒的に
高配当という事が

再実感できます。

ベスト4
すごい金額

株式投資で権利確定日には
チェックしておきたい銘柄です。

スポンサードリンク

【配当金権利落ち日】2019年9月27日トヨタ自動車保有で高配当が

配当金の権利ゲットできました。2019年9月末権利確定銘柄。
現時点2019年9月27日3時時点で、保有できている株の一覧
・双日 100株
・日本郵政 100株
トヨタ自動車 100株
・日産自動車 100株
・丸紅 100株

昨日が9月26日
「権利付最終日」
この日のみ
株式投資を学ぶならファイナンシャルアカデミー

株を保有していると配当金、優待ゲットできるって日

株式投資している人は意識していた一日のはず。
オリックス株
買えなかった、保有できなかったのが残念・・・

配当金で
少しでも高めの金額
1株当りの金額

トヨタ自動車が
実際に受け取り
配当金で

高配当銘柄と

しっかり保有できてよかった、安心

3月末と9月末
沢山魅力的な銘柄が

権利確定日として
設定しているから

買いたい銘柄
株が沢山あります。

約3ヶ月後に

配当金とか、優待が送られてくるはず

トヨタ自動車の配当金

また楽しみ。

約100円、1株当りの配当金

単純計算で
約1万円に
100株保有で

そこから税金が控除されて
受け取りができる配当金が決定されるって事に

スポンサードリンク

【配当金受け取り方法】トヨタ自動車など9月権利確定銘柄保有は?

9月権利確定銘柄。配当金楽しみな株沢山あります。
現時点2019年9月22日の保有銘柄として
・双日
・日本郵政
トヨタ自動車

全て、9月権利確定銘柄
配当金楽しみな感じ。


受け取りのためには?
保有しておく日というのがあります。配当金受け取りの

それが
2019年9月26日木曜日
権利付き最終日


この日のみ
株を保有していると

配当金受け取りが出来るという流れ。
約3ヶ月後に郵送で
もらえるという事になります。

株式投資の配当金といえば
実際に受け取りしてきた中で
トヨタ自動車

もっとも高配当銘柄。
約100円くらいの

1株当たりの配当金の金額が
トヨタを100株
保有で

約1万円くらいの配当金って感じです。

3月末、9月末
一番たくさんの銘柄の
権利確定日が
設定されている感じ。

少しでも高めの金額
配当金のために

株式投資において
株価が下がっている時に
買い注文して
権利付き最終日

この日に
株を持っているように準備しておきたい

スポンサードリンク

【すかいらーく配当金2019】支払日いつ?いくら受け取りできる?

sukairaku_2019_haito_09.jpg
すかいらーく配当金2019年9月受け取り分。いくらもらえて支払日っていつ?
そういえば配当金の金額が下がってしまうとか
すかいらーくって。実際にはどうなんだろう?

優待拡充で、株式投資で
大注目で、人気銘柄ですが

すかいらーく配当金を確認してみます。
2019年6月末権利確定分を


9月14日受け取り
1株当り中間配当金 9円
所有株数 300株
配当金額 2,700円

税額合計 548円
支払金額 2,152円
税金を控除された金額として
受け取りができるんですよね。
必須アイテム!プロフェッショナル株式情報

んん??
たしかに、すかいらーく配当金
減っている??以前と比べて


この金額
1株当り中間配当金

すかいらーくで
9円って事なかったはずだけど


そういえばネット上では
半減とか半額とか

そうそう、18円くらい受け取りが出来ていたような
9月14日受け取り
すかいらーく配当金

支払日って
郵便局の窓口で
払私の期間が
2019年9月17日から
10月31日まで


火曜日の平日から
ゆうちょの窓口で
もらえるって事ですね。

すかいらーく配当金
ちょっと
残念のような・・・以前の1株当りの配当金の金額を知っていると・・・

という事は
株主優待に関しても
拡充で嬉しかったけど

減少に向かってしまう??かも??

6月末と12月末が
権利確定日と
すかいらーく

マクドナルドと同じなので
どちらを買う?
両方買いたいけど

うーん、優待と配当金を
両方受け取りが出来るって事

それを考えると
「すかいらーく」が株式投資では

スポンサードリンク

【タマホーム優待2019】クオカードを金券ショップで買取してもらい

tamahome_haito_201908_.jpg
タマホーム株主優待2019。クオカード 500円分もえました。株式投資
金券ショップで買取お願いしてきました。タマホーム権利確定日 5月末 11月末
コンビニでも買い物で使える、クオカード

そのまま使ってもいいけど
金券ショップで買取してもらってきました。

タマホーム
クオカード 500円分を


大阪の梅田
駅前ビルの金券ショップで


いくらになった??

500円のクオ―カードが
460円
で換金する事ができました。

株式投資で
タマホームって
魅力的な銘柄

配当金もかなり高めの
1株当り
金額になっていますから
気になるタマホーム 配当金ってどのくらい?

タマホーム
年間配当
2021年5月期 100円
2022年5月期 125円
2023年5月期(予想) 130円

直近受け取り日って?
配当支払い開始予定日
2022年8月26日
5月末権利確定分みたい

約3か月後に
配当
受け取りできる


2023年2月28日
保有銘柄一覧
kabu_02282023_.jpg
高配当銘柄に
株式投資

長期保有で
2023年2月

配当を中心に
考えて

スポンサードリンク

最新記事 (サムネイル付)

【トヨタ】配当金2023年いくら?株式投資実際に受け取り May 26, 2023
【株式投資】高配当おすすめ?1株から買える三井住友NTT5月22日 May 22, 2023
【NTT株価】株式分割今後どうなる?2株買い注文5月19日 May 20, 2023
【ネオモバ】1株単位で株式投資「配当金」高配当銘柄に2023年5月 May 16, 2023
【NTT株式分割】株価上昇?5月15日単元未満株で買い注文 May 15, 2023
【NTT】株式分割?配当金いつ?受け取りできる?2023年6月 May 13, 2023
【KDDI株価上昇】連日楽天モバイル回線が話題で株式投資にも May 13, 2023
トヨタ配当金2023年いくら?1株当たり「年間配当」 May 12, 2023
【KDDI】2023年配当金支払日6月22日「高配当銘柄」株価急上昇 May 11, 2023
【株式投資】配当金高い銘柄「長期保有」で2023年5月いつ? May 09, 2023

人気ページ

最新コメント

カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

ブログランキング