2019/06/28
日産自動車から配当金を受け取りました。2019年6月27日木曜日に。2019年3月末権利確定分になります。そういえば最近は
ニュースでテレビで、日産について
聞く機会、紹介される機会が減って来た感じ。
カルロスゴーンさんの話題で
日本とフランス。フランスとルノー
日産自動車って
今後どのようになるんだろう?そうそう
6月27日受け取り
日産自動車の配当金をチェックしてみます。・
1株当り配当金 28.5円所有株式数 100株
配当金額 2,850円税額合計 578円
支払金額 2,272円高配当銘柄と
考えて良さそうですね、
日産自動車って
1株当り配当金 28.5円って
かなり魅力的な金額に
カルロスゴーンさんの件で
テレビで紹介されている時くらいから
株価
かなり下がっているみたいですが
今後
配当金どうなるのかな?
下がってしまうのかな?
日産とルノー
の関係も
今後変化あるのかも??
追記 2019年7月26日
日産自動車のニュース
話題がテレビで
なんと98.5%減
営業利益が・・・・
世界的にも日産が
人員削減
されるという事で
日産自動車
今後どうなる??
スポンサードリンク
2019/06/23
双日から配当金を受け取るができました。あまり意識した事ない
株式投資の「配当金」という面で
1株当たりの配当金 9.5円思った以上に
双日よさそうですね。
2019年3月末権利確定分が6月21に受け取りができました。そういえば
個人的には、まだ
保有継続中となっています。双日株を100株。
現在の株価で考えると
双日の株を単元株数 100株で
買うとすれば
約3万4800円という事になりそうです。
そうそう
配当金から話が逸れてしまいましたが
2019年6月21日受け取り
双日の配当金を再チェックしてみると受け取りができる金額として
758円所有株式数 100株
1株当りの配当金 9.5円配当金額 950円
税金が192円
源泉徴収されるので
控除された金額として
こちら
双日
「
758円」
どのような投資金額と
受け取りの配当金
と
考えるか?
トータル、年間で
考えるはずですが
双日配当金って?2023年6月25日
再チェックしてみたくなりました。
公式WEBページで
双日
2023年3月期
年間配当 130円
2024年3月期(予定)
年間130円を下限?
スポンサードリンク
2019/06/21
日本郵政の配当金って、6月20日からゆうちょ銀行の窓口で受け取り開始になるはず、という事は
郵送されてくるのも、2019年6月20日になる?
楽しみに待っていましたが
実際には、6月21日に日本郵政配当金
受け取りができました。そうそう3月末の権利確定分になります。
個人的には、かなり高配当銘柄の一つとして
日本郵政考えていいはずと
6月21日受け取りの
配当金を確認してみると
1株当たり配当金 25円所有していた 100株
配当金額 2500円
そして
税金が控除されるので
実際には
1,993円今回受け取りができるという計算になります。
これくらいもらえると
嬉しいですよね、
株式投資の配当金って
3月末
9月末に
日本郵政の
権利確定日が
設定されています。
1株当たり配当金 25円って
かなり高配当と
期待出来る銘柄って
分かってもらえるような気持ち
追記7月25日
かんぽ生命の問題で
日本郵政の株価
かなり下落しているみたい。
現時点 7時現在では
株価 1,092円
保有していれば
株価戻り日本郵政期待できそうな予感も・・・・

インカムゲイン
配当を考えて
株式投資
日本郵政配当金予想 2024年3月期 年間 50円
中間 25円 期末 25円
年
1回から
2回に??
スポンサードリンク
2019/06/20

京阪ホールディングスの株主総会が
大阪国際会議場(グランキューブ大阪)
で開催されていたみたいです。
最寄駅が
京阪の中之島駅
株式投資で
「京阪ホールディングス」株って
買った事がないのですが
ヤフーファイナンスでチェックしてみると
2019年6月20日
1時時点の株価で
4,850円
単元株数 100株
約 48万5000円で
「京阪ホールディングス」株買えるみたいですね。
どのくらいの配当金なんだろう?
公式ページでチェックした感じでは
第97期期末配当金
1株当たり 17.5円
支払開始日 2019年6月20日
株主優待は??
200株以上の保有が必要?のようです。
・株主優待乗車券類
・ひらかたパーク株主ご招待券
・京阪グループ諸施設株主ご優待
「京阪ホールディングス」の配当金とか
株主優待受け取りのために
株を保有しておくべき
権利確定日っていつ?
・3月末
・9月末
スポンサードリンク
2019/06/12

すかいらーく100株買い注文。昨日の株式投資で
トータル 200株保有する事ができました。
今月 6月末権利確定銘柄
すかいらーく 300株保有しておきたいので
あと
100株追加買いできるような
株価になってくれれば
株主優待の面で
300株から
受け取りができる優待カード
すかいらーくから
・100株から
・300株から
保有銘柄に応じて
優待カード増えるので
スポンサードリンク
2019/06/07

日産自動車から
第120回定時株主総会招集ご通知
配当金の情報をチェック
剰余金の処分の件
期末配当に関する事項
・1株につき金 28円50銭
・配当が効力を生じる日
令和元年 6月26日

日産自動車といえば
カルロスゴーンさんの問題。
上場会社で
日本の自動車メーカー
トヨタの次
日産で
まさかの?
カルロスゴーンさんに関する
事柄が次々と・・・
司法のチカラが
これからも
もしかして、
取締役会とか、株主総会とか
抑止力が
及ばないって時には
日産の
クーデターのような?
司法のチカラによって?
チェック体制とか
会社の体制
あの日産自動車で??
配当金に
大注目していますが
中間に続いて
期末でも同じ金額という事が
株主総会参考書類
議案及び
参考事項の
第1号議案 剰余金の処分の件
を確認してみて
日産の株価は??
かなり下がっているようですが
安い株価の時に
株を買うっていうのが
定番、鉄則という見方も??
スポンサードリンク
2019/06/07

日経平均株価が下落した6月6日ですが
保有銘柄の中では
株価上昇したのが
トヨタ自動車と
すかいらーく

6月7日今日から
株価上昇期待したい所です。
6月末権利確定銘柄である
すかいらーく
株価に大注目。
現時点で100株保有中なので
追加で
200株
トータル
300株で
2019年6月末権利確定日を
迎えたい。
株主優待の
優待カード保有している株数によって
受け取りができる
金額が変わってきますので
スポンサードリンク
2019/06/06
みずほフィナンシャルグループから配当金受け取り。2019年3月末の権利確定分になります。6月6日に郵便ポストに到着。
ゆうちょ銀行の窓口で受け取り出来る期間は?
2019年6月4日から
7月12日まで
みずほフィナンシャルグループの配当金をチェックしてみます。・
1株当たり配当金 3.75円所有株式数 300円
配当金額 1,125円
税額合計 228円
支払金額 897円
みずほといえば
配当金の金額が
物足りないと思っていましたが
この1株当たり配当金
「3.75円」
と
最近受け取りできた銘柄と比較してみても
かなり低い金額となっているような?

100株保有で
375円の配当金って
計算になりますね。
うーん、みずほフィナンシャルグループ株
売買利益で
株式投資考えた方がいいみたい??
2023年5月16日

株式投資に対する考え方
昔に比べて
何年か前に
2023年5月
変わっています。
長期保有で
配当金
を考えて
保有を続ける。高配当銘柄に
スポンサードリンク
2019/06/06
6月末権利確定銘柄個人的には、すかいらーく、マクドナルドしっかり保有しておきたいですが株式投資で配当金とか株主優待
2019年6月末権利確定であれば
実際には
この日に株を持っている事。
・
権利付最終日 2019年6月25日現時点で
すかいらーく 100株保有のみできれば
あと200株追加買いして
トータル
300株で
「権利付最終日」を迎えたい所です。株主優待で
300株以上保有という
事にしておきたい。
どのくらいの株を持っているか?
株主優待である
すかいらーく優待カードの
もらえる金額が
変わってきますので
そういえば
すかいらーく配当金が
減ってしまう?ようですが以前と比べて
株主優待の拡充となって以来
超大注目銘柄に
金券ショップで買取もしてもらえる
優待カードになってからも
スポンサードリンク
2019/06/05
丸紅から配当金受け取りができました。2019年3月末に対するものになります。払渡しの期間として
2019年6月3日から
ゆうちょ銀行の窓口で
丸紅から配当金
受け取りができたのが
6月4日になります。1株当たり配当金 17円所有株数 100株
配当金額 1,700円税額合計 345円
源泉徴収されたあとの金額として
支払金額 1,355円丸紅の配当金って
あまり受け取った事が無い銘柄ですが
「
1株当たり配当金 17円」
って
高配当銘柄と考えてもよさそうですね。
やっぱり株式投資で
配当金期待している人には
このくらいは
受け取りたいですよね。
今回の2019年3月末
権利確定日に
どの銘柄を保有できていたのか?
しっかりと
記録しておくべきでした。
各会社の
公式ページで
いつくらい?に受け取りができる?
そして
気になる
1株当たり
金額もチェックしておくことができたのに・・・・
丸紅の権利確定日が
3月末
と9月末となっています。
スポンサードリンク