【双日配当金2019】3月末権利確定分一株当たり金額?いつ

sojitsu_haito_201905.jpg
双日から久しぶりに配当金受け取りができそう。株式投資
2019年3月末権利確定分になります。日本株
定時株主総会招集ご通知をチェックしてみて

剰余金の配当の効力が生じる日
2019年6月21日
郵便局で受け取りができるのが
この日からという事ですね。

6月21日に
もしくは前日に
双日の配当金を郵送で受け取りができそうです。


それでは一株あたり金額は?
1株につき 9円50銭

かなり久しぶりに
双日
の配当
もらえるようですが

権利確定日に
株保有できなかったので

なかなか
この金額

1株当たりの金額 9.5円って
双日って


配当金
予想というか
記憶の金額以上にもらえるみたい。
sojitsu_haito_201905_.jpg

スポンサードリンク

【ABCマート配当2019】2月末権利確定5月受け取り1株あたり記念も

abcmart_haito_201905.jpg
ABCマートから配当金。2019年5月30日木曜日に受け取りができました。
2月末の権利確定分になります。
たしか、記念配当と普通配当の両方もらえるはず。

それではABCマートから受け取った
配当金領収証チェックしてみます。
1株当たり配当金 105円
(普通配当 65円 記念配当 40円)

所有株式 100株
配当金額 10,500円
所得税額 1,608円
住民税額 525円
税引き配当金額 8,367円
abcmart_haito_201905_.jpg
ABCマートの権利確定日って
今まで意識して
株式投資した事なかったのですが

ネットニュース?
記事で見つけたので

記念配当がもらえるとか
今回分に関しては

2月末
8月末

ABCマートの権利確定日となっています。

今回分に関しては
やっぱり特別に
高配当となっていたみたいですが

どうなんだろう?普段の
配当金って

通常分だと
普通配当 65円

この金額になりますよね。

これでもかなり高配当銘柄って
ABCマート考えてもよさそうですね。
abcmart_haito_201905_1.jpg
これからも
権利確定日も
意識して
売買して保有できるようにしておきたい
ABCマート株って事になりそうです。

追記 2019年7月26日
株価をチェック
・エービーシー・マート
7時時点で

どのくらいに?
株価 6,880円
単元株数 100株

約68万8,800円
現在このくらいの価格に

そろそろ
8月末権利確定日を

意識しておきたい所
こちらの銘柄も

エービーシー・マートの公式WEBページで
配当金って
前年分としては??

平成30年11月12日
支払開始予定日となっているので

8月末権利確定分に対するものになっているはず。

1株当り配当金 65円
第2四半期末分として

スポンサードリンク

【損切りできない?】株式投資約定しない権利落ち日に売り注文を

songiri_kabu_yakujo_urityumon.jpg
songiri_kabu_yakujo_urityumon_.jpg
損切りでなんとか、タマホームとキューピーの株を
売る事ができました。
権利落ち日の昨日は

日経平均株価も、急降下で

売り注文が約定できないのが
何度もありましたが
訂正注文で

売値の変更で
タマホームとキューピー
損切りで


売る事ができました。

6月権利確定銘柄である
すかいらーく

取り合えず
100株買う事もできました。


そういえば
すかいらーくの株価

かなり高めになっているみたい。

18万円前後くらいで
買えた銘柄
すかいらーくだったような記憶が・・・・

できれば
株主優待が
保有数によって
変わって来るので

「300株」
すかいらーく
6月末権利確定日までに

保有できる様にしておきたい所です。

スポンサードリンク

【権利落ち日売却】5月権利確定銘柄を売り注文訂正する操作って

sbi_shoken_teisei_tyumon_kabu.jpg
権利落ち日に株を売却したい。株式投資
株価が凄く下がる。急降下してしまう事も。

売り注文しておいても
約定出来ないって事も多いはず。

すぐに
訂正注文したいけど。

SBI証券の口座では
どこだった?


注文照会の画面って?
「訂正注文」をする時には?

2019年5月末権利確定銘柄の売り注文。
・タマホーム
・キューピー

この二つの銘柄
売り注文です。
損切りでも

売り注文していますが
約定
難しそう・・・・
どこまで

今日が5月29日が
「権利落ち日」ですから

すぐに、チェックして
訂正注文できればいいのですが

約定できないまま
どんどん含み損、

損切りの金額が拡大してしまうので

どこの操作
手順で

訂正注文、
指値の修正したい。

NYダウが
検索キーワードで
下げ幅が・・・・

リアルタイムの話題になっているみたい。

うー、約定難しいかな?

すぐにできるだけ
早く
売りが約定できるといいけど
kabu_05132023_sbi.jpg
株式投資
2023年5月13日も
継続中
長期保有で

配当金をメインに
損切りしない
利益確定売りもしない

ずーと
権利確定日に
株を保有して
配当受け取り
これを考えて

1株で
単元未満株でも

買い増しして
高配当銘柄で、
株式投資
2023年5月も

個別銘柄 選び方
長期保有で
高配当の株を買う事に

売らない
買い増し
1株でも
単元未満株でも

株を買っていきたい

スポンサードリンク

【リソー教育配当金?】2019年5月封筒受け取りもしかして

riso_haito_20190528_1.jpg
リソー教育から封筒が到着。もしかして配当金??でもいつの権利確定日分だろう??
第34回定時株主総会決議ご通知

株主通信
が封筒に入っているの確認できました。

配当金でなかったみたいです。

ちょっと期待してしまいましたが

そうそう封筒をしっかり見ると


報告書在中
と記載されているようです。

株主通信の裏面には
リソー教育の権利確定日が
しっかりと
明記されています。

この銘柄
四半期配当なんですよね。

年に4回の配当金のチャンスが。
権利確定日があるって事ですね。

・5月31日
・8月31日
・11月30日
・2月末日

リソー教育の配当金受け取りのためには
riso_haito_20190528_2.jpg

これらの日に
株を保有している必要があるって事ですね。
riso_haito_20190528_.jpg

スポンサードリンク

【5月権利確定銘柄】タマホームとキューピー保有で配当金条件を

kabu_5gatsu_haito0528_.jpg
5月28日16時時点で
保有銘柄のチェック。

5月末権利確定の
タマホームと
キューピー保有する事ができました。
kabu_5gatsu_haito0528_1.jpg
配当金受け取りができそうです。

約3ヶ月後に
この二つの銘柄

タマホームと
キューピーから
配当金の郵送してもらえるのを

楽しみにしておきたいと思います。

次は

2019年6月末の
権利確定銘柄を
買うように

株式投資で考えていきたいです。

・マクドナルド
・すかいらーく

この二つはしっかり保有できるように
売買したいと思います。

スポンサードリンク

【5月権利確定銘柄】権利付き最終日5月28日株を保有で配当金を

haito_kenrikakutei_0528.jpg
タマホーム、キューピー5月権利確定銘柄
今日5月28日
株を保有していると
配当金を受け取りができるようになります。

権利付き最終日が本日に
haito_kenrikakutei_0528_.jpg
高配当銘柄のようなので
タマホームとキューピー

5月末が
本日という事なので

次は
2019年6月末に向けて
考えておく必要が
配当金期待しているので。株式投資で

6月といえば
・マクドナルド
・すかいらーく

この二つの銘柄が
んん
そういえば

6月末の権利確定日といえば
マクドナルドに関しては
株主優待のみだったはず。

そして
すかいらーくに関しては
株主優待
拡充になって以降
驚くくらいの
優待カードもらえるように。

配当金は??
半減、半額に?

スポンサードリンク

【日産自動車配当金2019】3月末権利確定分一株当たり金額?いつ

日産自動車の配当金はいつ頃に?2019年3月末分に関して
公式ページでチェックしてみても
まだいつ?
2019年令和3月末の権利確定分については
見つける事ができませんでした。
日産の公式WEBでも。

そのため
2018年去年の同じ時期の
配当金で「目安」程度に
チェックしてみようと

日産の公式WEBサイトで
株主総会参考書類
剰余金の処分の件

配当が効力を生じる日
平成30年6月27日
1株につき 金26円50銭

金額については
2019年
令和元年
予想として
1株につき 28.5円

日産の配当金の受け取り時期については
去年2018年を参考に考えると

2019年今年分についても
約1ヶ月後
6月27日の前後という事になりそうですね。

参考程度の情報ですが
同じ3月末の権利確定銘柄
トヨタ自動車に関しては

配当金の支払い開始日
2019年5月24日金曜日から
既に受け取り済みなので

同じ自動車メーカー
日産の配当金の受け取り時期について
気になりました。

スポンサードリンク

【吉野家配当金2019】5月24日受け取り一株当たり金額は?

yoshinoya_haito_201905.jpg
2019年2月末権利確定銘柄「吉野家」から
配当金受け取りができました。

株主優待と配当金
両方もらえる銘柄として
「吉野家」個人的に大注目しています。

そういえば
2019年2月末の権利確定日には
200株保有できていたようです。

個人的には、100株保有って多いのですが

それでは
吉野家の配当金チェックしてみます。

1株あたり配当金 10円
所有株式数 200株
配当金額 2,000円
所得税額 306円
住民税額 100円

税引配当金額 1,594円
yoshinoya_haito_201905_.jpg
実は、吉野家の配当金
5月24日
金曜日に受け取りができました。

そして、同じ日に
トヨタからの配当金も
受け取りができました。

個人的には
一番高配当銘柄
今までもらってきた中で

トヨタ自動車配当金。

それと比べてしまうと
どうしても

吉野家の配当金
一株当たり金額が・・・・

弱め、少な目って

そうそう
吉野家に関しては
株主優待と、配当金

どちらももらえる銘柄って事で

スポンサードリンク

【トヨタ自動車配当金2019】5月24日受け取り一株当たり金額は?

toyota_haito_201905.jpg
トヨタ自動車の配当金受け取りができました。2019年3月末分
実際には5月24日に郵便ポストに到着です。株式投資で配当狙い
郵便局での受取出来る期間は?

払渡しの期間
2019年5月24日金曜日から
7月23日火曜日まで
トヨタから受け取りできた
配当金いくら?

1株当たり配当金 120円
所有株数 100株
配当金額 12,000円

所得税額 1,837円
住民税額 600円
税引配当金額 9,563円
toyota_haito_201905_.jpg
個人的に
今まで受け取ってきた中で

やっぱり
トヨタ自動車
高配当銘柄ですね。


この金額
一株あたりの金額
120円
もらえる銘柄って

他では、これくらい
受け取りが出来る配当金って

知らないくらいです。

次が
9月末が
権利確定日となっています。トヨタ株


株式投資で
追記
2022年7月20日
トヨタ自動車で配当金を考える・・・

株式分割で
買いやすくなったトヨタ自動車

配当金を考えると

2022年7月20日
午前5時時点

株価
2,177円

単元株
100株

約21万円で
トヨタ自動車の株を買える。

株式分割前の
1株当り配当金 120円

株式分割後
1株当り配当金 28円


約21万円で
配当金が
1株当り配当金 28円

純粋に
この投資金額で
1株当り
を考えると

他の銘柄も

考えた方がいいような?

配当を
期待して

長期保有スタイルで

単元未満株で
1株でも
受け取りできる

高配当銘柄に
集中投資で

スポンサードリンク

最新記事 (サムネイル付)

【三菱HCキャピタル】株価「年初来高値」?2023年9月高配当株 Sep 16, 2023
【高配当株】買うタイミング?東京海上ホールディングス1株買い Sep 14, 2023
【株式投資】買うタイミング?伊藤忠商事を単元未満株で買い注文 Sep 12, 2023
【株式投資】失敗例?配当を目的なのに「売るタイミング」・・・ Sep 10, 2023
【株式投資】ポートフォリオ「SBI証券アプリ」2023年9月確認 Sep 10, 2023
【三菱UFJ】高配当?9月権利確定銘柄18株ネオモバで保有中 Sep 09, 2023
【株式投資】1株配当金もらえる「三菱UFJ」買い注文9月7日 Sep 08, 2023
【高配当株】長期保有したい「三菱UFJ」武田薬品を1株ずつ買い注文 Sep 07, 2023
株式投資「JT」花王次の権利確定日までに買い増ししたい Sep 06, 2023
【配当が高い】株式投資「花王」2023年9月単元未満で Sep 03, 2023

人気ページ

最新コメント

カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

ブログランキング