【すかいらーく】株主優待期待で2019年6月末権利確定を配当金も

sukairaku_yutai_card_zandaka2019.jpg
ヤフーを見ていると「すかいらーく」株価と株主優待について
記事を見つけました。


そういえば「すかいらーく」
年間
1株当たり配当金 19円

前回は?
そして今回は?
株主優待に関しては
すごい銘柄
「すかいらーく」

高配当銘柄でも
ありましたが
半額に、半減になってしまうという

公式WEBページでチェックしてみても

前回
2018年12期
1株当たり配当金(年間) 38円

予想
2019年12期
1株当たり配当金(年間) 19円

ヤフーの記事で
すかいらーく
だったので

株式投資している人は
そろそろ?

6月末権利確定日を意識しておきたい。
と考えているはず。

配当金
半額くらいに減ってしまいましたが
予想という事ですが

中間 9円
期末 10円

株主優待を受け取りには

権利確定日に
すかいらーく株を保有している必要があります。

次が
2019年6月末

そろそろ買っておきたい
保有していてもよさそうな銘柄かなって


すかいらーく
株価ってどのくらい?
2023年6月25日
株価 1,884.5円
100株買うなら

約 18万円くらい

最近
株式投資で
すかいらーく
買っていない・・・

スポンサードリンク

【ロックフィールド配当】4月23日株を保有できて配当金受け取りの

rock_field_kenrikakutei0423.jpg
ロックフィールド株保有できました。4月23日も
2019年4月末の権利確定銘柄になります。

配当金と、優待も?
受け取りができるようになりました。

そうです。本日が
権利付最終日
2019年4月23日火曜日

たった1日のみ

この日のみ「権利付最終日」
株を保有していると
配当金とか優待の権利ゲットという事です。

ロックフィールドの公式WEBページから
平成31年4月期 第3四半期決算短信をチェック
31年4月期(予想)
1株当たり配当金 23円

そうそう株主優待
もらえないみたい。対象外となっているみたいです。
ロックフィールド株を
100株のみ保有なので

対象となるのが
4月末権利確定日
になるのですが

保有株数が関係しているのです。

200株以上1,000円の
優待もらえるという事です。
継続保有期間が 5年未満で

スポンサードリンク

【リソー教育】4月19日株価10円上昇5月末配当期待から売買利益を

riso_kyoiku_uri_tyumon.jpg
リソー教育の株価が4月19日
10円上昇。保有しているのが
300株になります。

4月19日に
リソー教育の株を
200株売る事ができました。

5月末権利確定銘柄で
配当金期待できる??って思っていたけど


それくらいの長期で保有も??
と考えていましたが


リソー教育
WEBページをチェックした感じでは
配当金が半減、半額くらいになっているみたい??

そのため、
配当金期待出来なさそうって事で

2019年5月末
権利確定日で

保有って事から
売買利益取れるなら

売ってしまいたいという事で

残り100株
リソー教育の株を保有しています。

出来るだけ早めに
利益確定の売りで

修了できるように
株価チェックして保有銘柄確認しておきたい所です。

スポンサードリンク

【リソー教育】株価気になる1株あたり配当金半額に?売買利益を

riso_kabuka_haito_201904.jpg
リソー教育株価下がり過ぎのはず?5月末権利確定日で
配当金も期待できる??って思っていたけど
riso_kabuka_haito_201904_.jpg
どうやら、今までのリソー教育の配当金が
かなり減ってしまうみたい、減額になるみたい。
そのため、現時点2019年4月18日木曜日
300株
保有している状況になります。

リソー教育の公式ページで
配当金が
1株当り 7円
もらえていた感じから
半額??3.5円くらいに予想として


100株保有で
わずか、350円の配当金??
って事は、

なんとか配当金狙いでなくて
売買利益を

リソー教育の株では
期待したい所です。

株価をチェック
2019年4月18 18時時点
株価 405円
前日比 -12円

2019年5月末の権利確定日を目安にして
売り注文ができるように

リソー教育の株価チェック継続したい所です。

スポンサードリンク

【リソー教育配当2019年】今後は1株あたり金額7円でない?四半期

riso_haito_2019hangen.jpg
リソー教育からの配当金っていつ到着する?気になったので
公式ページでチェックしてみました。5月末が権利確定日になっています。(年に4回ありますから)
今まで受け取りの配当金を

リソー教育からの、1株あたり 7円くらいもらえていた記憶ですが

2019年2月期 決算短信「日本基準」連結を確認してみると
配当支払開始予定日 2019年5月9日
1株あたり 3.5円

半減??になっている??
リソー教育
といえば

四半期配当の銘柄。
年に、4回配当金受け取りが出来るチャンスがある。
とっても魅力的ですよね、株式投資している人にとっては。

前回くらいまでは
1株あたり 7円くらいだったような記憶が・・・・

リソー教育の公式ページで
色々チェックしてみると

前回分について
第3四半期末
1株あたり 7.5円
やはり。

まだ未定という事ですが
リソー教育の配当金がこのような感じに
2020年2月期(予想)

・第1四半期末 3円
・第2四半期末 3円
・第3四半期末 3円
・期末 3円
合計 12円

比較として前年分をチェック
2019年2月期
・第1四半期末 7.5円
・第2四半期末 7.5円
・第3四半期末 7.5円
・期末 3.5円

1株当たりの配当金 7円くらいと
記憶している銘柄

リソー教育 これから
認識をアップデートしておいた方がよさそうですね。

半額、半減になってしまっている

配当金期待して保有するのは?

リソー教育権利確定日が
四半期銘柄なので
・5月末
・11月末
・2月末
・8月末

スポンサードリンク

【ロックフィールド配当】2019年4月末権利確定銘柄を買い注文

rckfield_haito_2019.jpg
4月末権利確定銘柄って、個人的にあまり意識した事なかったけど
優待に配当金期待できそうな銘柄が
「ロックフィールド」
初めて買い注文してみました。

ロックフィールドの公式WEBページをチェックしてみると
・中間配当
毎年10月31日

期末配当
毎年4月30日


という事は
2019年4月末とすれば

期末配当に該当するような感じ。

平成31年4月期 第2四半期決算短信「日本基準」連結
をチェックした感じでは

これでいいのかな?

第2四半期末 9円
(予想)期末 23円
合計 32円

見る部分が正しければ
前回の配当が
1株あたり 9円中間配当になるはず。


そして、
2019年4月末に関しては
予想」とされていますが

期末配当金
1株あたり 23円

「ロックフィールド」といえば
株主優待も
期待出来そうな銘柄。

どちらかというと
優待の方がメイン??

いやいや
1株あたり 23円って
かなり高配当に入る感じ。

単元株数 100株だから
2300円という単純計算で

でも優待ももらえるなら
受け取りたいって事で

株主優待についても
「ロックフィールド」公式WEBページでチェック
してみると

継続保有期間 5年未満
200株以上 500株未満 1,000円分

うーん、
最低で
200株保有していないと
受け取りが出来ないって事かも??


「ロックフィールド」優待の受け取りの
権利確定日としては
4月末のみ

になっている感じが
WEBページを見る感じで

スポンサードリンク

【株式投資】いくら必要?出来高ランキングから銘柄選んで

kabu_hoyu_0417.jpg
株式投資で銘柄を選ぶ時にはヤフーファイナンスいくらで買えるか?
出来高ランキングから
上位銘柄から。
投資資金で・・・証券口座に買い付け余力が・・・

買える銘柄を、いくらで買える?
必要になるって事から。
少額の投資資金になりますので
kabu_hoyu_0417_.jpg
携帯会社のソフトバンク

ソフトバンクグループ
勘違いしてしまいそうですが

株式投資の面では
別に

最近株式上場して
話題になったのが
・携帯会社のソフトバンク
約 13万3,400円
2019年4月17日 午前4時時点の株価で
単元株数 100買うで買うには

ドコモの株買うには
いくら必要?
約23万8,600円

・ドコモ新料金プラン発表
で昨日は朝の情報番組から
かなり紹介されていましたよね。

そうそうスマホのデータ通信量
どのくらい使用している?

スッキリ出演されている
お笑い芸人
近藤春菜さんの
スマホの利用がすごいって話題にも

データ通信量が
1か月で
200GB??

そういえば
ドコモって
料金プラン値下げって
今までも何度も

やっぱりスマホ料金高いって事で
格安スマホ
乗り換えとかも??

あまり格安スマホ使っている人って
多く無いような??

株式投資の話から
かなり逸れてしましましたが

株の雑誌だったか?
ネット記事か何かで

株式投資で銘柄選ぶ際は
出来高の多い銘柄から
いいって話題が

「ヤフーファイナンス」のランキングで
値上がり、値下がり
出来高など

出来高ランキングから
銘柄チェックすると

自分の投資できる。
投資してもいいって金額から


追記
2023年2月
単元未満株
1株単位でも
株式投資

配当金を中心に

現在
もう
ヤフーファイナンスで
出来高ランキング
上位銘柄から

という

株式投資の銘柄選び
使わないように・・・

単元未満株
1株単位なので

そして
高配当銘柄に

そのため
もう決まった銘柄を買い増し

配当金受け取り
2023年12月1日
・三菱商事 2,427円
・三井住友 13,663円
・武田薬品工業 2,847円

スポンサードリンク

【吉野家配当金2019】2月末権利確定いつごろ?受け取りに

yoshinoya_haito2019_.jpg
2019年2月末の配当金そろそろ?到着するのかな?
吉野家っていつ?2019年4月とか5月中に
配当金と優待受け取りができるはず。

気になったので
吉野家の公式サイトでチェックしてみました。

2019年2月期 決算短信「日本基準」連結から
配当支払開始予定日 2019年5月24日
1株あたり配当金 10円

2月末権利確定分が
5月24日に

受け取りができるみたいですね。

そういえば記憶では
たしか
5月末って

3月末のトヨタの配当金とか
受け取りができているような??

毎年恒例で

そうそう
トヨタっていつも
他の銘柄と比べて

早く受け取りができるって
感覚がありますね。


今回の2019年2月末って
吉野家以外
どの銘柄保有できていたんだった??


配当金とか優待とか

そうそう
今吉野家の店頭では
80円引き!定期券

販売されていますよね。

吉野家で食事する人には
かなり魅力的な
「定期券」になっているはず

期間限定の販売って事です。
300円で買えるようです。
yoshinoya_haito2019_1.jpg
吉野家の公式WEBチェックしてみて
1株あたり配当金 10円

中間と期末に
トータルで

年間で考えると
1株あたり配当金 20円に

吉野家
株価って?2023年6月25日時点

株価 2,584.5円
100株買うなら
約 25万円くらい

年間配当金
2023年2月期 10円
2022年2月期 10円

スポンサードリンク

【ディーエヌエー株価】今後上昇期待できそう?下がり過ぎ

kabu_hoyu_meigara_dena0411.jpg
ディーエヌエー株価が上昇しつつあるようです。
利益確定売りする?
まだ今後、株価戻っていくはず??

保有している
ディーエヌエー株迷いつつ
kabu_hoyu_meigara_dena0411_.jpg
4月10日に
株価 32円上昇しているようです。

でもまだ
約16万円くらい
現時点で
この銘柄買えるって

以前の価格と比べても

ディーエヌエー
チャートを見ても
今後に
期待出来そうな予感も・・・


約10%上昇したら
利益確定売りがいいとか
株の雑誌か?
ネット記事か?

株式投資の目安を
読んだような?

他の保有銘柄

かなり含み損が大きくなってしまっているようですが・・・・

日経平均株価
最近あまり調子よくないみたい。

4月10日
115円も下落しているみたいだし

全体に
日経平均が
上昇すれば

さらに含み損の減少に期待できそう

スポンサードリンク

【ZOZO株価】今後は急落していたから上昇期待できるはず?

kabu_sbi_koza_0409.jpg
ZOZO株価上昇しているみたい。急落しているのが
戻っているって言った方がいいのかも?

でもまだまだ
期待できそう。
kabu_sbi_koza_0409_.jpg
他の保有銘柄も
急落しているだけ?株価

通常に戻れば
利益確定売りが出来そうな予感。

前澤友作さんのツイッター
お休みされているみたいで

以前のように
色んな話題が
テレビでネットで紹介されなくなりましたよね。

ZOZOにとって
ゾゾタウンにとって
ツイッターの注目度って

宣伝広告にも
かなり役に立っていたんだって
実感しています。

そういえば
株式投資の配当金という面では?
ZOZOってどうだろう?
公式ページでチェックしてみると

2019年3月期
配当予想
中間配当 14円
期末配当 22円
となっているようです。

スポンサードリンク

最新記事 (サムネイル付)

【配当2023】12月1日受け取り三井住友「三菱商事」武田薬品工業 Dec 01, 2023
【配当ブログ】日本株「ポートフォリオ」2023年11月30日時点 Nov 30, 2023
【配当ブログ】2023年11月25日時点受け取り配当金額合計と銘柄 Nov 25, 2023
ほったらかし投資「配当のため」高配当銘柄を長期保有・・・ Nov 25, 2023
【株式投資】配当狙い「ネオモバ」保有銘柄一覧2023年11月19日 Nov 19, 2023
【三菱商事】株式分割までに34株保有しておきたい Nov 11, 2023
【株式投資】配当金「高い銘柄」実際にいくらもらえた?12月に Nov 04, 2023
【三菱商事】株式分割2023年12月31日に。現在何株保有? Nov 03, 2023
【武田薬品工業株価】急落ストップ?2023年10月30日買い注文 Oct 30, 2023
【武田薬品株価急落】ネオモバ保有で含み損が拡大? Oct 29, 2023

人気ページ

最新コメント

カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

ブログランキング