【マクドナルド優待2019】最新優待券をチェック3月受け取り

mcdonalds_yutai_201903.jpg
マクドナルドの株主優待、2019年3月。現時点で最新の情報になります。
12月末権利確定分が、3月28日の木曜日に受け取りが出来ました。配当金と一緒に。
毎回、金券ショップで買取をお願いしている
人気銘柄「マクドナルド」優待。

最新2019年3月受け取り分をチェックしてみます。
mcdonalds_yutai_201903_.jpg
mcdonalds_yutai_201903_1.jpg
100株保有していたので
2018年12月末に

マクドナルド株

今回受け取り分として
1冊分という事になります。


今まで、金券ショップで
買取してもらっている感じでは

2,500円くらい??
前後で
マクドナルドの優待

買取してもらえていたような記憶です。

配当金が
1株あたり30円
100株保有で

3000円。こちらから税金が控除されて実際には
2391円

受け取りができるという感じに。

スポンサードリンク

【マクドナルド配当金2019】3月28日受け取り株主優待も12月末の

mcdonalds_haito_201903.jpg
マクドナルドの配当金っていつだろう?受け取りができるのって?
2018年12月末の権利確定分。一緒に株主優待ももらえるはず。
そうそう、マクドナルドの公式ページでチェックしていました。

2019年3月28日だったような?
楽しみにしていました。今日?もしかして明日?3月29日に?

郵便ポストに到着していました。
3月28日の木曜日です。

マクドナルドの配当金を確認してみます。

1株当たり期末配当金 30
所有株数 100株

配当金額 3,000円
税額合計 609円

支払金額 2,391円

マクドナルドの配当金領収証を
ゆうちょ銀行(郵便局)の窓口に

持って行って受け取りができる期間として

2019年3月28日から
2019年5月10日まで


そうそうマクドナルドの
株主優待も一緒に
同封されているのを

確認できました。

やったー。両方
配当金と、株主優待

マクドナルドでは
権利確定日
12月末

6月末

この配当と優待の両方受け取りができるのが
12月末のみ

6月末では
優待のみ。

スポンサードリンク

【配当金一株あたり2019】3月末権利確定銘柄トヨタオリックスに

トヨタ、オリックスそれ以外にも3月末権利確定銘柄株式投資
沢山保有しておきたい。2019年3月27日 午前1時現在の
保有銘柄一覧になります。配当金の一株あたりの金額に注目して選んでおきたい。日本株で
haito_3gatsu_kenrikakutei2019.jpg
haito_3gatsu_kenrikakutei2019_.jpg
2019年3月末には
トヨタ自動車
オリックス


こちらの銘柄は
早めに保有する事ができていました。
トヨタは、一株あたり配当金の金額
・オリックスに関しては
さらに優待も受け取りできますから

そして、実際に
3月26日もしっかりと

それ以外の銘柄
買えるチャンス、タイミング期待していました。

日本郵政、双日

日産自動車、丸紅
を買う事ができて

保有する事ができました。

全て、3月末の権利確定銘柄。


出来るだけ高配当銘柄を期待して
投資資金で
約3か月後の

受け取りが楽しみです。

個人的に今まで受け取りができた
銘柄の中で
一株あたり
配当金

トヨタ自動車が一番高い。

オリックスは優待に関してかなり充実。
配当金もかなり期待できる銘柄

ふるさと優待楽しみです。オリックスの

スポンサードリンク

【配当金いつまで】2019年3月末権利確定銘柄は、本日のみ保有で

haito_201903_itsumade.jpg
とうとう本日が権利付き最終日 2019年3月26日株式投資
配当金、株主優待受け取りたいって人は
大注目の日になります。

2019年3月末権利確定銘柄日本株
本日の「権利付き最終日」
株を保有していると

配当金、優待の権利がゲットできるという事。
実際にや、約3ヶ月後に

郵送にて
配当金とか優待を
封筒に入った状態で

送られてくるのを待つだけ。

昨日が
日経平均株価が
超下落、まさか株価ここまで
下落してしまうとは・・・・

含み損も増加しまった人多いはず。

個人的には
2019年3月末権利確定銘柄
として
注目しているのが

・トヨタ
・オリックス

他にも株式投資に回せるお金、資金があれば・・・
もっともっとあるのですが・・・・

いつまでに買えばいい?
いつまで株を保有している必要がある??

株式投資の配当金って

3月末権利確定銘柄に関しては

本日
たった1日のみ
3月26日
株を持っているだけ

明日には
株を売って大丈夫。

しっかりと

本日、株を保有しているだけで
配当金、優待の権利をゲットです。

3月末権利確定銘柄って

沢山有り過ぎなので

少しでも配当金高め、
選びたい所です。

スポンサードリンク

【トヨタ株価上昇】3月権利確定銘柄含み損中だけど配当金期待で

3gatsu_kenrikakutei_toyota_orix2019.jpg
トヨタの株価が上昇してきているみたい。
58円の株価が上がっています。3月20日の1日のみ

3月末権利確定銘柄です。
配当金期待している人が
注目しているはず。

株式投資では、やっぱり売買利益が
早い感じですが

初心者、中級者でも
株でトレード
利益取るって難しい。

やっぱり、配当金とか株主優待
受け取りに関しては


株を保有している事だけ。
2019年3月末の権利確定日

トヨタ自動車の配当金を受け取りたい時には

権利付き最終日
2019年3月26日

にトヨタ株を保有している事が必要になります。

そうそう
オリックスも同様なんです。

3月末権利確定銘柄。
オリックス

株価 7円上昇しています。
前日比で

個人的には、やっぱり高配当銘柄
保有しておきたい。

その点からも
トヨタ自動車とオリックス

現在の常識であるのか?ないのかも?
配当金、優待を受け取りたいって思うと

株を保有する必要があります。
株を買う必要があります。

意識して
今回2019年3月末に関しては

権利付き最終日
2019年3月26日

この日に株を買っている事。保有している事。

株を買う人が増えるはず。って事は

株価の上昇も期待できるはずって事。


アメリカと中国の
貿易問題とか
世界情勢がやっぱり
日本の株式市場にも影響があるみたい。

株価が下がっている所だから
株価が上昇してくれるはず、

さらに配当金、優待を受け取りたいって人が増えてきているはず。
権利付き最終日
を目指している人がいるはずなので

現時点(3月21日)
トヨタとオリックス
含み損状態ですが

株価上昇により
少しでも、できれば「含み益」になってもらいたい

スポンサードリンク

【配当金受け取り条件】2019年3月末権利確定銘柄権利付最終日に

配当金、株主優待を受け取りには、株を保有している事。条件として
そして、さらに権利確定日に株を持っている。

実際には
その前の「権利付最終日」に保有している事が必要になります。

2019年3月末の配当金、株主優待を受け取りには?

権利付最終日である
2019年3月26日


この日に、株を持っている事。


3月末といえば
トヨタ、オリックスなどなど

日本郵政とか、日産とか
かなり沢山の数の
権利確定日が設定されていますよね。
そうそうドコモなども。

そうなんです。
今日が3月19日の火曜日だから

1週間後の
3月26日

この日のみ
株を保有している事が

配当金とか、優待を受け取りが出来る条件になっているんですね。


株式投資を行っている人などは

やっぱり「権利確定日」
ってよく聞く、見る機会があると思いますが

実際の所
株を持っている必要があるのが
「権利付最終日」

この日になるんですね。

スポンサードリンク

【すかいらーく株主優待2019】優待カード残高確認?金券ショップ

sukairaku_yutai_card_zandaka2019.jpg
すかいらーくの優待が、商品券から商品カードに。2019年3月受け取り分も。
うーん、優待カードというのが正式になるのかな?

そうそう、金券ショップで買取をお願いしたいって場合に
商品券でなくて
優待カードという事なので
残高確認しないと
いくら残っているのか分からないという事になっています。

すかいらーく優待カードを買い取りしていない
金券ショップもあるようです。


優待カードになって
残高確認の手間があるので。


でも、しっかり人気銘柄
ガストなどで利用できるから

買取してもらえる金券ショップもあるはず。

すかいらーく優待カード
残高確認方法って??


やっぱりネットから確認するのが
手間から考えると
楽になるような??

WEBサイトよりご確認いただけます。
・カード番号
・PIN番号
を入力する事で

確認できるって事のようです。


すかいらーく
商品券から、商品カードに
いやいや、
優待カードに変更したのが

やっぱり金券ショップに買取りしてもらいたくないって事もあるのかな?

スポンサードリンク

【すかいらーく株主優待2019】いつ受け取り?商品カード3月に

sukairaku_yutai_201903.jpg
すかいらーく株主優待いつ?楽しみにしています。個人的に
かなりおすすめ株。すかいらーく優待が
拡充となってから、お得感がすごいんです。

2018年12月権利確定分が
2019年3月15日土曜日に
郵便ポストに到着。


前日に配当金受け取り
翌日にすかいらーくから株主優待という事になります。
sukairaku_yutai_201903_.jpg
sukairaku_yutai_201903_1.jpg
2018年12月末に
300株保有する事ができました。

すかいらーく株

そして2019年3月15日受け取り
株主優待が
トータルで
11,000円分の

商品カードという事になります。

スポンサードリンク

【すかいらーく配当】2019年12期半減半額に?連結配当性向30に

sukairaku_haito_2019_30.jpg
すかいらーくの配当金が気になる。2019年の
昨日から郵便局の窓口で受け取りができる
2018年12月末の権利確定分、すかいらーく株
これに関しては
いつも通りの高配当銘柄です。
・・・が

次から?次期から
2019年6月末、そして12月末に関して配当金って
すかいらーくどうなる??
「半額」「半減」とか


第8回定時株主総会招集ご通知をチェックしてみると
配当金に関して記載は??
どうなるのかな??

(4)剰余金の配当等の決定に関する方針
をチェックしてみると

次期の配当金につきまして・・・・
約30%の連結配当性向を目標として
中間配当と期末配当の年2回の剰余金の配当を行う方針とさせて・・・・

sukairaku_haito_2019_30_.jpg
はっきりと
数値として
一株当たりどのくらいって
さすがに
すかいらーく
第8回定時株主総会招集ご通知
に記載なしのようなので

公式ページでチェックしてみると

2019年は連結配当性向30%を目標としています
2019年12期の配当
1株当たり年間 19円(中間配当 9円)を予定

やはり
配当金の半減、半額というのが

昨日から支払い開始になっている
第8期期末配当金領収証、配当金計算書をチェックしてみると
1株当たり配当金 22円

比較してみると・・・・・

スポンサードリンク

【すかいらーく配当金2019】高配当銘柄2018年12月末権利確定分を

haito_takai_sukairaku_201903.jpg


高配当銘柄のはず、すかいらーくから配当金受け取りました。株式投資
2019年3月14日木曜日に。郵便ポストに到着です。優待も?
そういえばネット上で、すかいらーくの配当金が半減?半額に?なるって

予想として
次回の配当予想として、半額になってしまう可能性も・・・
今回分に関しては、2018年12月末権利確定分については
大丈夫だったみたいです。

すかいらーくの
1株当り期末配当金 22円

所有株数 300株
配当金額 6,600円

税額合計 1,340円
支払金額 5,260円

やっぱり期待通りの高配当銘柄です。

この金額
一株当たりの金額


22円
ってかなり魅力的です。

うーん、次期以降
本当にすかいらーく

配当金が半減、半額になってしまうのかな??

次が
6月末の権利確定日が
すかいらーくの
配当金、優待のために

しっかり頭に記憶しておきたいですね。
haito_takai_sukairaku_201903_.jpg

2023年
株式投資を継続中

12月
6月
権利確定銘柄
としては

現在は
・JT
・花王

配当狙いで
株式投資

優待は
あまり考えないように

JT_0920222.jpg

JT_0920221.jpg
JT_092022.jpg
JT_0920223.jpg

スポンサードリンク

最新記事 (サムネイル付)

【トヨタ】配当金2023年いくら?株式投資実際に受け取り May 26, 2023
【株式投資】高配当おすすめ?1株から買える三井住友NTT5月22日 May 22, 2023
【NTT株価】株式分割今後どうなる?2株買い注文5月19日 May 20, 2023
【ネオモバ】1株単位で株式投資「配当金」高配当銘柄に2023年5月 May 16, 2023
【NTT株式分割】株価上昇?5月15日単元未満株で買い注文 May 15, 2023
【NTT】株式分割?配当金いつ?受け取りできる?2023年6月 May 13, 2023
【KDDI株価上昇】連日楽天モバイル回線が話題で株式投資にも May 13, 2023
トヨタ配当金2023年いくら?1株当たり「年間配当」 May 12, 2023
【KDDI】2023年配当金支払日6月22日「高配当銘柄」株価急上昇 May 11, 2023
【株式投資】配当金高い銘柄「長期保有」で2023年5月いつ? May 09, 2023

人気ページ

最新コメント

カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

ブログランキング