【配当金2021】吉野家いつ振り込まれる?2株保有ネオモバで

yoshinoya_haito2019_1.jpg
吉野家から配当金。2株のみ保有。単元未満株で
ネオモバで1株単位で、株式投資を
2021年は継続しています。

配当金もしっかりもらえます。

吉野家
2021年配当金

2株で

ブログに
株式投資の配当金

実際の金額
紹介しようと

最近は
動画でも

吉野家
といえば
単元株では
100株

株主優待も魅力な銘柄

今回は
2株のみ
単元未満株で

配当金のみ


ネオモバで
気軽に
株式投資よさそうです。

スポンサードリンク

【吉野家優待券】2019年11月金券ショップで買取してもらい配当金に

haito_ikura_yoshinoya201911_1.jpg
人気「吉野家優待券」2019年11月に「金券ショップ」で買取してもらってきました。
配当金のように、いつも優待券を換金してもらっています。
今回はいくらに?

1冊。300円券が10枚
吉野家の優待


2019年11月9日
大阪梅田の実店舗

金券ショップで
1枚 250円
10枚
2,500円
で換金する事ができました。

やったー、嬉しい。
吉野家の配当金
1株当たりの金額 10円


100株保有で、1000円
税金が控除されるので

700円くらに
実際に受け取りが出来る配当金として


こちらにプラスして
考える事ができそう。
人気の銘柄
優待券の金券ショップで

2023年6月
優待
久しぶり

スポンサードリンク

【配当金いくら?】吉野家2019年11月受け取り最新中間配当金は

haito_ikura_yoshinoya201911.jpg
吉野家から配当金。2019年11月6日の水曜日受け取りました。
今回受け取り分が、2019年8月末に対する配当金だと思われます。

吉野家の権利確定日として
2月末と、8月末の年に2回。

今回受け取り分が
中間配当金
1株当たりの配当金 10円
保有数 100株
配当金額 1,000円

税金が控除されて
実際に受け取りが出来る金額

配当金としては、797円という事になります。


もうすっかり、吉野家配当金といえば

この金額が記憶されている感じ。


一緒に、吉野家の優待も同封されていました。


個人的には、株式投資で
吉野家といえば
年に2回の権利確定日に


配当金と優待
両方もらえる
銘柄ってちょっと珍しい??

投資家の人には
嬉しい銘柄だと思います。

人気の優待は
金券ショップで買取もしてもらえますから


最近配当金受け取っていない?って
感じだったので

久しぶりの配当金が
吉野家から
となりました。

2019年の1年で
トータル
いくら受け取りができるか?

配当金で生活できるようになりたいけど・・・・
haito_ikura_yoshinoya201911_1.jpg

スポンサードリンク

【吉野家配当金2019】5月24日受け取り一株当たり金額は?

yoshinoya_haito_201905.jpg
2019年2月末権利確定銘柄「吉野家」から
配当金受け取りができました。

株主優待と配当金
両方もらえる銘柄として
「吉野家」個人的に大注目しています。

そういえば
2019年2月末の権利確定日には
200株保有できていたようです。

個人的には、100株保有って多いのですが

それでは
吉野家の配当金チェックしてみます。

1株あたり配当金 10円
所有株式数 200株
配当金額 2,000円
所得税額 306円
住民税額 100円

税引配当金額 1,594円
yoshinoya_haito_201905_.jpg
実は、吉野家の配当金
5月24日
金曜日に受け取りができました。

そして、同じ日に
トヨタからの配当金も
受け取りができました。

個人的には
一番高配当銘柄
今までもらってきた中で

トヨタ自動車配当金。

それと比べてしまうと
どうしても

吉野家の配当金
一株当たり金額が・・・・

弱め、少な目って

そうそう
吉野家に関しては
株主優待と、配当金

どちらももらえる銘柄って事で

スポンサードリンク

【吉野家配当2019年】2月末権利確定優待を5月10日受け取り

yoshinoya_haito_201905_.jpg
吉野家から優待受け取りができました。
という事は、配当金も??
2019年2月末権利確定分になります。

今回受け取りができたのが
2019年5月10日
吉野家からの封筒です。

優待が入っている感じと
思ってもしかして配当金も一緒に??

本日は
優待券のみ。

では
吉野家の配当金っていつになる??
2019年2月末の権利確定分って??

配当金の効力を生じる日
5月24日
1株あたり 10円

郵便局での配当金受け取るができるのが
5月24日から開始になるみたいですね。
yoshinoya_haito_201905.jpg
そういえば
吉野家で話題のメニュー
「ライザップ牛サラダ」
食べてみたい。

ネットで検索してみると
御飯なし??

という事みたいです。

あのダイエット
で有名な
ライザップとのコラボ

吉野家の店頭でポスターで見かけるたび

食べてみたいって

そういえば
お値段税込で
540円みたいです。

スポンサードリンク

【吉野家配当金2019】2月末権利確定いつごろ?受け取りに

yoshinoya_haito2019_.jpg
2019年2月末の配当金そろそろ?到着するのかな?
吉野家っていつ?2019年4月とか5月中に
配当金と優待受け取りができるはず。

気になったので
吉野家の公式サイトでチェックしてみました。

2019年2月期 決算短信「日本基準」連結から
配当支払開始予定日 2019年5月24日
1株あたり配当金 10円

2月末権利確定分が
5月24日に

受け取りができるみたいですね。

そういえば記憶では
たしか
5月末って

3月末のトヨタの配当金とか
受け取りができているような??

毎年恒例で

そうそう
トヨタっていつも
他の銘柄と比べて

早く受け取りができるって
感覚がありますね。


今回の2019年2月末って
吉野家以外
どの銘柄保有できていたんだった??


配当金とか優待とか

そうそう
今吉野家の店頭では
80円引き!定期券

販売されていますよね。

吉野家で食事する人には
かなり魅力的な
「定期券」になっているはず

期間限定の販売って事です。
300円で買えるようです。
yoshinoya_haito2019_1.jpg
吉野家の公式WEBチェックしてみて
1株あたり配当金 10円

中間と期末に
トータルで

年間で考えると
1株あたり配当金 20円に

吉野家
株価って?2023年6月25日時点

株価 2,584.5円
100株買うなら
約 25万円くらい

年間配当金
2023年2月期 10円
2022年2月期 10円

スポンサードリンク

【配当金】2月権利確定銘柄吉野家に?ドトールも期待

kabu_haito_2gatsu_meigara.jpg


2019年2月末、配当金を受け取る銘柄株式投資
迷っています。保有しておく株をどうしよう??

2019年2月22日
3時時点の保有銘柄の一覧になります。

ABCマート
こちらは、人生初
配当金期待して保有しておきたい。

吉野家
松井証券の口座で保有しているけど
こちらのSBI証券の口座でも買い注目。
昨日、ドトール株を売って
吉野家株を買い。

ドトールの株を売ってから
イオンの株価もチェックして

その結果、吉野家の株を買い。

ドトールにする?
吉野家にする??

どちらも
2月末権利確定銘柄なので

そうそう
とうとう
配当金、株主優待受け取りには
保有しておくべき日が
やってきます。

権利付き最終日
2019年2月25日月曜日


権利確定日
2019年2月28日木曜日


実際に株を保有している必要があるのが
権利付き最終日

2月25日月曜日になります。

投資資金に余裕があれば
「セブン&アイ・ホールディングス」
配当金が期待できる銘柄として
こちらも、
2月末が権利確定銘柄になっているけど・・・・

追記
2023年2月
株主優待よりも
現在は

配当を中心に考えて
株式投資

高配当銘柄に

長期保有で
権利確定日に

しっかり株を
保有しておきたい。

JT
三井住友フィナンシャルグループ
この銘柄を

配当の中心に

スポンサードリンク

【配当金】2019年吉野家の株100株購入2月末権利確定銘柄で

yoshinoya_kabu_2gatsu.jpg
吉野家の株を100株買い注文で
無事約定しました。
そうです、配当金と株主優待期待の銘柄。

2月末が権利確定になっています、吉野家。

こちらの銘柄って
権利確定日が
8月末
2月末

年に二回のチャンスがあります。

どちらも、配当金と
株主優待もらえる
かなり嬉しい銘柄
吉野家の株って。

そうそう人気の銘柄なので

株主優待に関しては
金券ショップで買取をお願いできるんですよね。

2019年
2月末の権利確定銘柄としては
個人的には
ABCマート
吉野家

あとは、
気になっているのですが
・セブン&アイ・ホールディングス
・ドトール
・壱番館

2月末の権利確定日として

具体的には

2月28日が権利確定日

2月25日月曜日が
権利付き最終日

株式投資の配当金、株主優待を受け取りのためには
実際には

この日に株を保有している事。
「権利付き最終日」

そうなんです、吉野家の権利確定のためには

たったの一日
・2月25日月曜日

株を保有していると
権利ゲットできるという事なんですね。

2023年2月
現在は
配当金

株式投資で
1株当たり配当金の金額の高い銘柄に

高配当銘柄に

選ぶ株
過去とは
変わっています。

2023年は
吉野家の株
より

配当金を期待できる銘柄に

スポンサードリンク

【吉野家株価】1月11日急下落値下がり率ランキングにもニュース

吉野家の株価急降下。1月11日金曜日。15億円の赤字ってニュースを見てから
まさか、株価の下落がここまであるとは。値下がり率でも26位にランキング。
yoshinoya_kabuka_geraku.jpg


1月11日で、105円下落。
吉野家の株って株価変動
あまり見た事ないような、たった1日でここまで
急下落する株価って、さすがに

ニュースの影響って思ってしまいますね。

いつも、ニュースとかにより株価変動ある?って思っていると
既に織り込み済みって、株価の急上昇とか急下落って

今回の吉野家に関しては
まさかここまで株価の急下落になるとは

そうそう、2月末の権利確定銘柄
吉野家」は
まだ1月11日終了時点で

そして、本日の株価下落です。

そのため、これから株価の戻り
上昇も期待できるはず。

この権利確定日までの
期間を考えて、少し長めで株価を吉野家を見ていきたい。
yoshinoya_kabuka_geraku1.jpg


株式投資で売買する銘柄では
出来高のある銘柄の方がいいとか

買いやすいとか、売りやすいとか。

値上がり率ランキングとか、値下がり率ランキングって
さらに上昇期待できる株価?もしくは
もっと下落になる?ってちょっと判断が個人的には分からないので・・・

やっぱり出来高ランキングからチェックしていた方がいいみたい。

株価の方が上昇というか
戻り出した感じです。「吉野家」
1月15日株価が33円上昇
日経平均株価も195円も上がっているので、全体的に

下がり過ぎた?という感じから徐々に回復している感じ。さらにに期待できそう

1月17日2時時点で
吉野家の株価
1,712円
単元株数 100株
約17万1,200円で株主になれるという事になります。

売買には手数料が
証券会社によって違いますが

吉野家でキャンペーン実施されているようです。
交通系電子マネーでお買い物。食事をすると
「どんぶり」が当たるチャンスという事です。
もしくは、モバイルSuicaチャージが当たるって事みたい。

そうなんだ、吉野家で「交通系電子マネー」が
使えるんだって。

券売機?いや確か吉野家は店員さんに支払ですよね??

登録が必要という事で
交通系電子マネーの
ちょっと手間??

でも記念丼の当たるチャンスという事みたいです。

スポンサードリンク

【配当金】2019年吉野家期待ネットニュースで話題に株価にも

ネットニュースで「吉野家」話題になっているみたい。株式投資の面から配当金「優待」期待してます。
2月末と8月末が吉野家の権利確定日となっています。
そうなんです、配当金と優待を受け取りのためには

次は、2019年2月末に
吉野家の株を持っていると、買っておくと
権利ゲットできるって事なんです。



そうそう、ネットニュースでどんな話題??
なんとなんと
15億円の赤字に
株式投資の株式市場では
株価の変動。やっぱり下落に?

もしくは、既に反応がされている?折込済みとか
株価にも吉野家
あるとか、ないとか??

変動あるかな。
株価が下がれば、安く株を買えるようになります。

もう既に「吉野家」株を持っていると
株価の変動によって

含み損に?逆に含み益になるとか??

配当金という面
優待という面から考えると

株を、権利確定日に株を持っている事。
株を買っている事。


直近では、2019年2月末の権利確定日に

吉野家の株を買っておきたい、保有しておきたい。

2月末と、8月末
年に2回が権利確定日になっています吉野家では

どちらとも、配当金と優待もらえる
チェックしておきたい銘柄になっています。

スポンサードリンク

最新記事 (サムネイル付)

【配当2023】12月1日受け取り三井住友「三菱商事」武田薬品工業 Dec 01, 2023
【配当ブログ】日本株「ポートフォリオ」2023年11月30日時点 Nov 30, 2023
【配当ブログ】2023年11月25日時点受け取り配当金額合計と銘柄 Nov 25, 2023
ほったらかし投資「配当のため」高配当銘柄を長期保有・・・ Nov 25, 2023
【株式投資】配当狙い「ネオモバ」保有銘柄一覧2023年11月19日 Nov 19, 2023
【三菱商事】株式分割までに34株保有しておきたい Nov 11, 2023
【株式投資】配当金「高い銘柄」実際にいくらもらえた?12月に Nov 04, 2023
【三菱商事】株式分割2023年12月31日に。現在何株保有? Nov 03, 2023
【武田薬品工業株価】急落ストップ?2023年10月30日買い注文 Oct 30, 2023
【武田薬品株価急落】ネオモバ保有で含み損が拡大? Oct 29, 2023

人気ページ

最新コメント

カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

ブログランキング